目的
新体操を通じて仲間作り、手具と共に体を動かす楽しさを知り、
4月 ASKA新体操クラブ発表会賛助演技

東京ジュニア新体操クラブ発表会賛助演技

10月 第1回新体操際(全員)

CoCOカップ(団体・個人)

国民体育大会(1名)

5月 高等学校関東大会予選

モニカ新体操クラブ発表会賛助演技

11月 日本女子体育大学演技発表会賛助演技(全員)

長野カップ(4名)

6月 高等学校関東大会(1名)

中学校関東大会1次予選

東京ジュニア予選

インターハイ予選

12月 全日本チャイルド選手権
7月 東京ジュニア決勝

中学校関東大会予選

国体予選

1月  
8月 関東ジュニア

全日本クラブ選手権

2月 第9回秋川新体操クラブ発表会(全員)

スターズカップ(秋川週3回コース・世田谷クラス)

9月   3月 クラブ内競技会(全員)

レヴァン発表会賛助演技

サンライズカップ(12名/3チーム)

高等学校選抜大会(1名)

東京ドームカブスVSメッツ戦オープニングセレモニー(選抜25名)

年間行事
リズム感を養うことを目的とする。厳しい練習の中にも楽しさや充実感を、
そして何事にもベストを尽くす姿勢を練習の中で学んでいきます。   
指導方針
 
「新体操を子供たちに、経験豊かなスタッフのもとで本格的に、
溶け込みやすい環境で学ばたい」をモットーにし、
子供が本来持っている元気・やる気・伸びやかさが
失われぬよう常に心がけて指導しています。

活動内容
主に新体操の基礎の習得、リボンやボールなどの手具を
使った作品練習。通常、選手クラスは大会出場にむけて、
1995年社会人大会優勝 大坪美晴
平成11年度活動記録
1998年イオンカップ出場 大坪美晴・和久田麻美・小林富美

2014 Asian Championship 日本代表ジュニア団体チームメンバー 石村百寧
日本チーム総合4位 種目別クラブ2位 フープ4位  
 等
一般クラスは発表会に向けてのトレーニングをします。
1998年全日本クラブ選手権大会第2位 大坪美晴・和久田麻美・小林富美
過去の大会成績
1997年四大陸選手権出場(オーストラリア) 和久田麻美